2017年08月09日
大潮干潮釣行記!実験編2
昨日は、仕事の昼休みを利用して一時間限定エッジ狙いしてきました!
時間がないので、近場のポイントへ!
風が強い中、トップからテンポよく探って行きます。
最近だいたいルアーローテが決定してきて、
まずエッジ付近までは、歩きながら
フーターF80か、フラペンを投げながら進み、
エッジでもとりあえずそれで探ります。
次に、その日の海況を見て、水面で何かしら騒いでいたらポップクイーン、さわいでなかったら、
ヘビーシンキングミノー。
さらに反応がなければバイブレーション、ジグという感じ!
今までバイブレーションやジグはあんまり使ったことがなかったので実験です。
昨日はそのバイブレーションで来ました!
ぶん投げて早めで巻いてきました。ちなみにバイブレーションはサルベージ85
すると、ガツン!合わせてと同時に固めのドラグが出される!止まったと思ったら根に(>_<)
でも、しばらくしたら動き出した!
重い!が、よってくる!前回の足元に潜られた失敗が頭をよぎる。むむむ、時間をかけて寄せて疲れさせた方がいいのか・・・・、
でも、意外と根をよけて竿でコントロールできてるので、どんどん寄せてくる。
しかーーーーし、やはり足元にはりつき(;o;)
びくともしない。。粘って粘って、プレッシャーを与え続けていると、少し動いた!
強引にあげてくる。魚影が見えた!!
赤い、なんか赤い(^-^;
上がってきたのは・・・
どん!!

推定60㎝、2.5㎏ほどのバラハタ???

ナイスファイトでした!
残念ながらシガテラが怖いのでリリース!楽しいファイトをありがとう!
短い釣行で、楽しい引きを味わえました。
今日もこりずに出撃します!
下記バナーから、いろいろな方のブログが読めます!是非ポチっとどうぞ!

にほんブログ村
時間がないので、近場のポイントへ!
風が強い中、トップからテンポよく探って行きます。
最近だいたいルアーローテが決定してきて、
まずエッジ付近までは、歩きながら
フーターF80か、フラペンを投げながら進み、
エッジでもとりあえずそれで探ります。
次に、その日の海況を見て、水面で何かしら騒いでいたらポップクイーン、さわいでなかったら、
ヘビーシンキングミノー。
さらに反応がなければバイブレーション、ジグという感じ!
今までバイブレーションやジグはあんまり使ったことがなかったので実験です。
昨日はそのバイブレーションで来ました!
ぶん投げて早めで巻いてきました。ちなみにバイブレーションはサルベージ85
すると、ガツン!合わせてと同時に固めのドラグが出される!止まったと思ったら根に(>_<)
でも、しばらくしたら動き出した!
重い!が、よってくる!前回の足元に潜られた失敗が頭をよぎる。むむむ、時間をかけて寄せて疲れさせた方がいいのか・・・・、
でも、意外と根をよけて竿でコントロールできてるので、どんどん寄せてくる。
しかーーーーし、やはり足元にはりつき(;o;)
びくともしない。。粘って粘って、プレッシャーを与え続けていると、少し動いた!
強引にあげてくる。魚影が見えた!!
赤い、なんか赤い(^-^;
上がってきたのは・・・
どん!!

推定60㎝、2.5㎏ほどのバラハタ???

ナイスファイトでした!
残念ながらシガテラが怖いのでリリース!楽しいファイトをありがとう!
短い釣行で、楽しい引きを味わえました。
今日もこりずに出撃します!
下記バナーから、いろいろな方のブログが読めます!是非ポチっとどうぞ!

にほんブログ村
Posted by 釣りパパ at 11:18│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
ウタヘタさん
なかなかなのナイスサイズ!
リーフではルアーをどこまで沈められるかの勇気が必要ですよね
深く攻められるとハタ類が良くヒットしますし、活性が下がるとルアーも下げることを行ってます。
私がメタルジグを通すラインは沈んでいるサンゴの上が狙い目となります。
ただ深い所の浅いエリアを引いても無視されている感じがします。
魚は何かに寄り添っているので障害物の近くを通すことだと思ってます。
昔、30年前良く通った琵琶湖でのバスフィッシングで学んだことです。
前回のリーフは不発だったので欲求不満ですわ〜
なかなかなのナイスサイズ!
リーフではルアーをどこまで沈められるかの勇気が必要ですよね
深く攻められるとハタ類が良くヒットしますし、活性が下がるとルアーも下げることを行ってます。
私がメタルジグを通すラインは沈んでいるサンゴの上が狙い目となります。
ただ深い所の浅いエリアを引いても無視されている感じがします。
魚は何かに寄り添っているので障害物の近くを通すことだと思ってます。
昔、30年前良く通った琵琶湖でのバスフィッシングで学んだことです。
前回のリーフは不発だったので欲求不満ですわ〜
Posted by 離島PAPA at 2017年08月09日 21:04
離島パパさん
確かにどこまで沈められるかの勇気が必要ですね!
障害物の間を通せればかなりの確率でヒットしますよね!でも、こわいんですよねー!この辺が腕の差が出てくるとこなんでしょうね(^-^;自分はまだまだです(>_<)
確かにどこまで沈められるかの勇気が必要ですね!
障害物の間を通せればかなりの確率でヒットしますよね!でも、こわいんですよねー!この辺が腕の差が出てくるとこなんでしょうね(^-^;自分はまだまだです(>_<)
Posted by ウタヘタ
at 2017年08月10日 22:44
