2015年12月20日

エギ修理

 沖縄はまだまだ暖かいですね。


 昨日は満潮が昼頃だったので、昼間にエギング行ってきました。


 まだまだ、イカがたくさんいてます!!

エギ修理



 初め反応が悪かったのですが、水面ぎりぎりまでエギを浮き上がらせるぐらいのシャクリにいい反応することがわかり、三匹ゲットできました。


いろいろ考えてルアーやるとおもしろいですね。


 一匹釣ったあとにエギを見るとエギが破れておもりもぷらぷら!!

 
エギ修理


お気に入りの安エギ(300円程度)が~~~。今年の10月ごろにエギング始めて、初めて釣れたのもこのエギでした。(実は2代目)


修理するっきゃないってことで、おうちに持ち帰り、得意のエポキシで修理しました。うまくくっつけばいいのですが・・・



エギ修理


新しいのも予備で買う予定ですが、使える物は最後まで大事に使いたい思います!!



下のバナーをポチッとすると、いろいろな人の釣り情報がわかります!もしよかったらどうぞ!


にほんブログ村


同じカテゴリー(釣り)の記事
春が来た!
春が来た!(2025-03-23 22:23)

沖縄の冬の釣り!
沖縄の冬の釣り!(2025-01-27 22:38)

2025年一発目!
2025年一発目!(2025-01-09 20:05)

年末セール!!!
年末セール!!!(2024-12-14 18:11)


Posted by 釣りパパ at 18:13│Comments(4)釣り
この記事へのコメント
はじめまして
旅行者のばんばんと申します

地元関西ではバス釣りをしておりますが、今沖縄旅行に来ており、どうしても魚がつりたく、ネットで検索かけまくりこちらにたどりつきました。

もしよろしければおおよそのポイントをおしえていただけませんでしょうか??

もちろん、無理は言いませんので、もしよろしければよろしくお願いいたいます。

ちなみにシャッドテールのワームをもってますので、ガーラやミーバイ、メッキあたりをつりたいなと思っております。
Posted by banban at 2015年12月21日 21:46
 コメントありがとうございます。初コメントうれしいです!!
できるだけ質問に答えたいのですが、自分は今離島にいて、本島にいないので、詳しくはわかりません。メッキは、牧港や北谷、与那原などの河川でよく釣っていました。
ここでは、場所を詳しく書けないので、各地域にある釣具屋さんに聞くのがおすすめです。
期待はずれの答えで申し訳ないです。
Posted by ウタヘタウタヘタ at 2015年12月22日 09:11
いえいえ、細かいポイントは教えていただけると思ってません、その地名が聞けただけでありがたいです。
自分で探してみますね、ありがとうございました。

そえよりも離島にいらっしゃるだなんんて!!
うらやましい限りです!
Posted by ばんばん at 2015年12月22日 21:33
そうなんです!!離島最高ですよ!!

あこがれだった離島生活を満喫しています!
これからもブログにしていきますのでよろしくお願いします!

ばんばんさんが沖縄でいい釣果を残せていることを願っております。
Posted by ウタヘタウタヘタ at 2015年12月25日 09:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。